タグ : 投資信託
【活動報告】「2023年度版 FP提案力の強化書」で執筆・校閲をやらせて頂きました!
2023年6月16日 運営ページ
「2023年度版 FP提案力の強化書」の一部の内容について、執筆・校閲という形で協力させて頂きました。 ファイナンシャル・プランニングについて、実務的な視点から勉強してみたいという方はぜひ手にとってみていた …
【活動報告】LINE 投資部にて記事「投資信託説明書(交付目論見書)の読み方」が掲載されました!
LINE証券の投資情報メディア LINE 投資部に執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。 今回は、以下の記事となります。 投資信託説明書(交付目論見書)の読み方 …
【活動報告】auのiDeCo「マネーのレシピ」にて「円高・円安が投資信託へ与える影響は?」が掲載されました!
2023年4月21日 投資信託の仕組み
auのiDeCo「マネーのレシピ」にて、 円高・円安が投資信託へ与える影響は? というコラムが掲載されましたのでご案内させて頂きます。 投資信託は、その投資対象が外貨建て資産(外国株式や外国債 …
【ご案内】2023年3月12日(日)FP継続教育セミナー「元証券マンが語る投資の本道!投資信託による資産形成」
2023年2月27日 運営ページ
3月12日(日)に市ヶ谷(東京)にて以下のようなFP継続教育セミナーを担当させていただくことになりましたので、ご案内させていただきます。 AFP、CFP®を持っている方向けのFP継続教育セミナーという位置づ …
【2023年版】今後10~15年の期待リターン超長期予想:世界株式は5.90%、日本大型株式は7.80%、先進国株式は5.70%、新興国株式は7.50%!
2023年1月13日 資産配分(アセット・アロケーション)
2019~2022年については以下の記事でご紹介させて頂きましたが、JPモルガン・アセット・マネジメントによる、さまざまな資産/アセットクラスに関する、今後10~15年における期待リターンの予 …
先週のつぶやきから(~2022/12/2)
2022年12月5日 公的年金保険資産形成としての投資
Twitterでつぶやいた内容をブログの方でもご紹介させていただきます。 ブログとしてまとめるほどの内容ではないのですが、これはこれで参考にしていただけるのではないかと思います。 …
【YouTube】「長期投資なら、買い値は気にしなくていい!」をアップしています!
2022年12月2日 資産形成としての投資運営ページ
今週のYouTube配信は以下の通りとなっています。 ぜひチャンネル登録の上、ご視聴いただければと思います! 参考になった、役に立った、という方は、高評価やコメントして頂けるとうれしいです! そして、取り上 …
【活動報告】きんざいファイナンシャルプラン(KINZAI Financial Plan)12月号にケーススタディ「資産形成のためのインデックスファンドの銘柄選び」 が掲載されました!
2022年11月28日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
一般社団法人 金融財政事情研究会 が発行している、ファイナンシャル・プランナーのための実務専門誌、きんざいファイナンシャルプラン(KINZAI Financial Plan)12月号に掲載されましたのでご案 …
【活動報告】LINE 投資部にて記事「実は中身は同じかも?インデックスファンドを知ろう!」が掲載されました!
2022年11月1日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
LINE証券サイトに執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。 今回は、以下の記事となります。 実は中身は同じかも?インデックスファンドを知ろう! つみたてNISAを …
先週のつぶやきから(~2022/10/28)
2022年11月1日 資産形成としての投資
以前からほそぼそとTwitterをやっているのですが、そちらでつぶやいた内容をブログの方でもご紹介させていただきます。 ブログとしてまとめるほどの内容ではないのですが、これはこれで参考にしてい …