タグ : 人生設計
定年退職後、あなたは何をしますか?テレビやYoutubeを見るのですか?
2018年6月7日 人生設計
昨日は、アラウンド70歳(団塊世代)の方から、現役世代の方へのメッセージとして、 『50歳の時の自分に声をかけるとしたら、どのようなアドバイスがしたいか』 という質問に対して、 …
アラウンド70歳(団塊世代)の方が50歳の時の自分にアドバイスするとしたら、、、
2018年6月6日 人生設計
なかなか10年後、20年後の自分を想像することは難しいですが、人生の先輩から話を聞くことで、自分の将来についてある程度事前に想像力を高めておくことは可能でしょう。 本日は、アラウンド70歳(団 …
社会人1年目の平均貯蓄額は月々4万円弱!リタイアの計画年齢は60.4歳!
2018年5月25日 人生設計
学生時代と異なり、社会人になると自分で稼ぐようになるので、お金の使いみちはすべて自分で決めることができます。 特に、結婚するまでのシングル時代は、基本的に、使うも自由、貯めるも自由です。 本日 …
健康寿命が伸び、男性は72.14歳、女性74.79歳に!さらに「不健康な期間」も短縮
2018年3月12日 3つの寿命
幸せな人生を送るためには、ただ長生きするだけではなく、健康の寿命、お金の寿命も長くしていくことが大切だと考えています。 先週、健康寿命について最新の結果が発表され、男女ともに健康寿命が伸びたよ …
資産形成ハンドブックで想定してる「フツーの人」って、どんな人?
2018年3月7日 人生設計
資産形成ハンドブックでは、 フツーの人に、フツーの資産形成を! と言っていますが、フツーの人というのはどんな人なのでしょうか。 基本的にはみなさんフツーの人だと思い …
人生のお金の配分:人生で自由に使えるお金は2億円。有意義にお金を使っていますか?
2018年2月27日 人生設計
時間とは異なり、生涯年収は人によってかなり幅があります。 ここでは、手取り年収400万で40年間、会社員として働いたと仮定して、生涯年収および生涯支出を見てみることにしましょう。 幸せな人生を送るためには、自分で得た収入 …
人生の時間配分:人の一生は788,400時間。有意義に時間を使っていますか?
2018年2月27日 人生設計
1日24時間という時間はすべての人に平等に与えられています。 幸せな人生を送るためには、その時間をいかに有意義に過ごしていくかが大切になってきます。 最近は、人生100年時代と言 …
ウェルスペント始めます!ところで、ウェルスペントって、何だ?
ウェルスペントって、何だ? と思われた方が多いのではないかと思います。 ウェルスペントは、英語のwell spentから取りました。 Money well spent will buy twi …