タグ : 投資
日経平均株価(日経225)やTOPIX(東証株価指数)などのインデックスとは?(5)NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)
2018年7月11日 資産形成としての投資
インデックスファンドでベンチマークとして使われるインデックスとして、これまで日経平均、TOPIX、MSCI コクサイ、MSCI エマージング・マーケットとご紹介してきましたが、これらはいずれも株式のインデッ …
つみたてNISAで浮くお金。非課税分の恩恵はいくらになる?
2018年6月29日 口座の選択(アセット・ロケーション)
「つみたてNISAは税制優遇があるから使わないともったいない!」と言われても、どのくらいおトクなのか、なかなかイメージしづらいかもしれません。 そこで、つみたてNISAを利用することで、どのく …
確定拠出年金、どのくらいの利回りで運用できていますか?
2018年6月28日 口座の選択(アセット・ロケーション)
2017年1月から、iDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)の対象者が拡大し、確定拠出年金への加入者がじわじわと増えてきています。 2018年3月末時点で、企業型確定拠出年金の加入者数が約648万人、個人型 …
積立投資の積立頻度は、毎月、毎週、毎日のどれがオススメ?
2018年6月27日 資産形成としての投資
「積立投資を始めてみよう!」と思っても、初めてだとわからないことばかりだと思います。 そんなわからないことの一つに積み立て頻度があるのではないでしょうか。 毎月? 毎週? 毎日? …
個別株投資のリスク:日本海洋掘削が会社更生手続き開始
2018年6月26日 株式会社と株式投資
日本海洋掘削という東証一部上場企業が負債総額約1226億円をかかえて、会社更生手続を開始しました。 日本海洋掘削が会社更生手続き開始、負債総額約1226億円 佐野七緒 2018年6月23日 …
運用利回り5%から2%を作る方法
2018年6月22日 資産配分(アセット・アロケーション)
昨日は、長期投資で利回り5%程度を実現するためのオススメ投資信託をご紹介しました。 長期投資で利回り5%程度を実現するためのオススメ投資信託(2020年10月) 長期的に実現でき …
長期投資で利回り5%程度を実現するためのオススメ投資信託(2020年10月)
2018年6月21日 資産配分(アセット・アロケーション)
【本記事は2020年10月、2020年3月、2019年8月、2019年3月、2018年11月に最新の情報を反映するため更新しています】 資産形成ハンドブックでは、世界の株式に幅広 …
投資と投機:株式取引は投資なのか?投機なのか?(3)
2018年6月1日 資産形成としての投資
本日も株式取引が投資なのか、投機なのか、について考えてみたいと思います。 前回まではこちら↓です。 投資と投機:株式取引は投資なのか?投機なのか?(1) 投資と投機:株式取引は投 …
投資と投機:株式取引は投資なのか?投機なのか?(2)
2018年5月31日 資産形成としての投資
昨日に続き、本日も株式取引が投資なのか、投機なのか、について考えてみたいと思います。 投資と投機:株式取引は投資なのか?投機なのか?(1) 投資とは?投機とは?(おさらい) そも …
投資と投機:株式取引は投資なのか?投機なのか?(1)
2018年5月30日 資産形成としての投資
「株式投資は、資金を提供することで世界経済に貢献しつつ、リターンを得る投資活動だ」 「株なんてギャンブルはやめとけよ」 など、株式取引については、投資と考える方もいらっしゃれば、 …