タグ : アセット・アロケーション
最新の世界の株式時価総額(MSCI 浮動株基準、2022年12月)~時価総額は9.2%回復。米国大手IT企業の存在感低下~
2023年1月17日 資産配分(アセット・アロケーション)
資産形成ハンドブックでは、以下の記事でもご説明していますが、資産形成していく際にリターンを求めて投資する先としては、世界の株式に幅広く投資していくのがよいと考えています。 世界の株式に幅広く投資する方法(2 …
【2023年版】今後10~15年の期待リターン超長期予想:世界株式は5.90%、日本大型株式は7.80%、先進国株式は5.70%、新興国株式は7.50%!
2023年1月13日 資産配分(アセット・アロケーション)
2019~2022年については以下の記事でご紹介させて頂きましたが、JPモルガン・アセット・マネジメントによる、さまざまな資産/アセットクラスに関する、今後10~15年における期待リターンの予 …
【活動報告】LINE 投資部にて記事「実は中身は同じかも?インデックスファンドを知ろう!」が掲載されました!
2022年11月1日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
LINE証券サイトに執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。 今回は、以下の記事となります。 実は中身は同じかも?インデックスファンドを知ろう! つみたてNISAを …
【YouTube】「リーマンショック、含み損を乗り越えたリアルな資産運用実績をお見せします!」をアップしています!
2022年10月28日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
今週のYouTube配信は以下の通りとなっています。 ぜひチャンネル登録の上、ご視聴いただければと思います! 参考になった、役に立った、という方は、高評価やコメントして頂けるとうれしいです! そして、取り上 …
【活動報告】auのiDeCo「マネーのレシピ」にて「資産運用で具体的な商品選びよりも重要なのはアセットアロケーション」が掲載されました!
2022年10月24日 資産配分(アセット・アロケーション)
auのiDeCo「マネーのレシピ」にて、 資産運用で具体的な商品選びよりも重要なのはアセットアロケーション というコラムが掲載されましたのでご案内させて頂きます。 資産運用、資産形成というと、 …
【YouTube】「最新の世界の株式時価総額(MSCI 浮動株基準、2022年9月)~時価総額は7.4%減少(ただし、円建てなら1.4%減少)。アップル、アマゾン、テスラ強し~」をアップしています!
2022年10月14日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
今週のYouTube配信は以下の通りとなっています。 ぜひチャンネル登録の上、ご視聴いただければと思います! 参考になった、役に立った、という方は、高評価やコメントして頂けるとうれしいです! そして、取り上 …
最新の世界の株式時価総額(MSCI 浮動株基準、2022年9月)~時価総額は7.4%減少(ただし、円建てなら1.4%減少)。アップル、アマゾン、テスラ強し~
2022年10月7日 資産配分(アセット・アロケーション)
本記事の解説動画(YouTube)です。 よろしければ、チャンネル登録、高評価、コメントお願い致します! ///////////////////////////////// 資産形成ハンドブックでは、以下の …
【活動報告】LINE証券サイトにて記事「インフレに強い家計を作る!資産の組み替え方法は?」が掲載されました!
2022年10月4日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
LINE証券サイトに執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。 今回は、以下の記事となります。 インフレに強い家計を作る!資産の組み替え方法は? 2022年10月には …
「トービンの分離定理」と最新の世界の株式時価総額(MSCI 浮動株基準、2022年6月)~時価総額は16%減少。GAFAMへの集中が少し緩和~
2022年7月12日 資産配分(アセット・アロケーション)
本記事の解説動画(YouTube)です。 よろしければ、チャンネル登録、高評価、コメントお願い致します! ///////////////////////////////// 資産形成ハンドブッ …
【活動報告】LINE証券サイトにて記事「長期的な資産形成に欠かせない 金融資産配分の考え方とは?」が掲載されました!
2022年4月26日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
LINE証券サイトに執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。 今回は、以下の記事となります。 長期的な資産形成に欠かせない 金融資産配分の考え方とは? 投資を始めよ …