タグ : 世界株式
先週のつぶやきから(~2022/10/21)
2022年10月25日 資産形成としての投資
以前からほそぼそとTwitterをやっているのですが、そちらでつぶやいた内容をブログの方でもご紹介しておきます。 ブログとしてまとめるほどの内容ではないのですが、これはこれで参考にしていただけ …
【YouTube】「最新の世界の株式時価総額(MSCI 浮動株基準、2022年9月)~時価総額は7.4%減少(ただし、円建てなら1.4%減少)。アップル、アマゾン、テスラ強し~」をアップしています!
2022年10月14日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
今週のYouTube配信は以下の通りとなっています。 ぜひチャンネル登録の上、ご視聴いただければと思います! 参考になった、役に立った、という方は、高評価やコメントして頂けるとうれしいです! そして、取り上 …
【YouTube】「資産形成では含み損が大切!」をアップしています!
2022年9月30日 資産形成としての投資運営ページ
今週のYouTube配信は以下の通りとなっています。 ぜひチャンネル登録の上、ご視聴いただければと思います! 参考になった、役に立った、という方は、高評価やコメントして頂けるとうれしいです! そして、取り上 …
【YouTube】「なぜ米国株式よりも、世界株式がオススメなのか」をアップしています!
2022年9月16日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
先週のYouTube配信は以下の通りとなっています。 ぜひチャンネル登録の上、ご視聴いただければと思います! 参考になった、役に立った、という方は、高評価やコメントして頂けるとうれしいです! そして、取り上 …
【YouTube】「「トービンの分離定理」と最新の世界の株式時価総額(MSCI 浮動株基準、2022年6月)」をアップしています!
2022年7月19日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
今週のYouTube配信は以下の通りとなっています。 ぜひチャンネル登録の上、ご視聴いただければと思います! 参考になった、役に立った、という方は、高評価やコメントして頂けるとうれしいです! そして、取り上 …
一括投資と積立投資(ドルコスト平均法)はどちらがよい?(3/3)~結局のところ、どうなの?~
2022年6月13日 株式会社と株式投資資産形成としての投資
本記事の関連動画もぜひご覧いただければと思います。 ////////////////////////////////// 一括投資か、定期的に投資していく積立投資(いわゆるドルコスト平均法)か …
一括投資と積立投資(ドルコスト平均法)はどちらがよい?(2/3)~損益率を比較~
2022年6月8日 株式会社と株式投資資産形成としての投資
本記事の関連動画もぜひご覧いただければと思います。 ////////////////////////////////// つみたてNISAやiDeCoでは、一般的に定期的に購入していく積立投資 …
一括投資と積立投資(ドルコスト平均法)はどちらがよい?(1/3)~平均利回りを比較~
2022年6月3日 株式会社と株式投資資産形成としての投資
本記事の関連動画もぜひご覧いただければと思います。 ////////////////////////////////// これから資産形成を始めようと考えている方の中には、一括投資と積立投資で …
【活動報告】LINE証券サイトにて記事「株式インデックスファンドの具体的な投資先は?」が掲載されました!
2022年4月4日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
LINE証券サイトに執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。 今回は、以下の記事となります。 株式インデックスファンドの具体的な投資先は? 世界株式や先進国株式のイ …
【活動報告】LINE証券サイトにて記事「株式投資で長期的にお金を増やしていくなら、世界の幅広い株式に投資しよう!」が掲載されました!
2022年3月1日 経済の仕組みとGDP運営ページ
LINE証券サイトに執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。 今回は、以下の記事となります。 株式投資で長期的にお金を増やしていくなら、世界の幅広い株式に投資しよう!   …