資産形成としての投資
最新の世界の株式時価総額(MSCI 浮動株基準、2018年12月)
2019年1月18日 資産配分(アセット・アロケーション)
資産形成ハンドブックでは、以下の記事でもご説明していますが、資産形成していく際にリターンを求めて投資する先としては、世界の株式に幅広く投資していくのがよいと考えています。 一般的 …
【活動報告】SBI証券✕野村アセット ETF手数料キャッシュバックキャンペーンサイトにて対談させて頂きました!(2/2)
2019年1月9日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
SBI証券様と野村アセットマネジメント様が開催されている 夢のコラボ!!ETF手数料キャッシュバックキャンペーン! の特設サイトにて、前回に続いて 実践!ETF投資 第3回 FPに聞く!ETF …
【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「高校生の頃からコツコツ貯めた1300万、積極的に運用したい」を書きました!
2019年1月7日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
株式会社マネーフォワード様のメディアである「くらしの経済メディア MONEY PLUS」にて家計相談の記事を書きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、FPの家計相談シリーズの中で、 手 …
60資産の今後10~15年の期待リターン超長期予想:日本大型株式は5.00%、先進国株式は4.00%、新興国株式は6.75%、世界株式は4.25%!
2018年12月18日 資産配分(アセット・アロケーション)
株式投資って、どのくらい儲かるの? 債券投資の利回りはどのくらい? オルタナティブって、どうなの? といったことは誰もが気になるトピックなのではないでしょうか。 & …
【活動報告】KDDIアセットマネジメント株式会社様の「マネーのレシピ」にて「iDeCoは年末調整が必要?」という記事を書かせて頂きました!
2018年12月17日 口座の選択(アセット・ロケーション)
KDDIアセットマネジメント株式会社様の、auのiDeCo「マネーのレシピ」にてiDeCoに関するコラムを書かせて頂きました。 具体的には、以下の記事で、 iDeCoは年末調整が必要?(auの …
【活動報告】SBI証券✕野村アセット ETF手数料キャッシュバックキャンペーンサイトにて対談させて頂きました!(1/2)
2018年12月13日 資産配分(アセット・アロケーション)運営ページ
SBI証券様と野村アセットマネジメント様が開催されている 夢のコラボ!!ETF手数料キャッシュバックキャンペーン! の特設サイトにて、 実践!ETF投資 第二回 FPに聞く!自分に合ったETFの選び方 とい …
【活動報告】PRESIDENT WOMAN VOL.45(2019年1月号)で、「株式投資のABC」を説明させて頂きました!
明後日、12月7日発売のプレジデントウーマン(vol.45)2019年1月号で、「株式投資のABC」を説明させて頂きました! P.112~113の見開き2ページで掲載されております。 &nbs …
イデコ(iDeCo、個人型確定拠出年金)加入者が100万人を突破!
2018年12月4日 口座の選択(アセット・ロケーション)
イデコ(iDeCo、個人型確定拠出年金)の加入者数が、8月末時点で100万人を突破しました! iDeCo加入者数が100万人を突破! 9月末の時点で、日経新聞で、以下の通り報道されています。 …
【ご質問頂きました!】米国債10年ETFの購入について
2018年11月27日 資産配分(アセット・アロケーション)
OKAZ様より 「米国債を買うのと同じ効果が得られるETFはありませんか?」 というご質問を頂きましたので、回答させて頂きました。 まず頂いたご質問を、ほぼ原文のまま掲載させて頂きます。 &n …
積立投資にセンスは必要ありません!
2018年11月19日 資産形成としての投資
「投資のセンスがないんですよねぇ、、、」 たまに、このようにおっしゃる方がいらっしゃいます。 おそらく、少なくない方がこのように思われているのではないでしょうか。 しかし、資産形 …