資産形成としての投資
【活動報告】auアセットマネジメント株式会社様の「マネーのレシピ」にて「iDeCoで積み立てたお金の受け取り方」という記事を書かせて頂きました!
2019年9月20日 口座の選択(アセット・ロケーション)
auアセットマネジメント株式会社様の、auのiDeCo「マネーのレシピ」にてiDeCoに関するコラムを書かせて頂きました。 具体的には、以下の記事です。 iDeCoで積み立てたお金の受け取り方 …
株式投資の損益を正しく把握できていますか?
2019年9月5日 資産形成としての投資
このブログをお読みの方の中には、株式投資をされている方も多いのではないかと思います。 ということで、株式投資をされている方にお伺いしたいのですが、 株式投資の損益を正しく把握できていますでしょ …
【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「企業型確定拠出年金の運用成績がマイナス、この先どうすべき?」を書きました!
2019年8月30日 口座の選択(アセット・ロケーション)
株式会社マネーフォワード様のメディアである「くらしの経済メディア MONEY PLUS」にて家計相談の記事を書きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、FPの家計相談シリーズの中で、 企 …
【活動報告】野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、「投資と投機の違いとは?プラスサムゲームか、ゼロサムゲームか?【資産形成⑫】」という記事を書かせて頂きました!
2019年8月29日 資産形成としての投資
野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、新しいコラムを書かせて頂きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、以下の記事です。 ファ …
資産形成の始め方:お金を貯めてから運用するか、貯めながら運用を始めてみるか
2019年8月28日 資産形成としての投資
社会人になり、自分で収入を得るようになると、貯蓄や資産形成をしていかなくては!という意識をお持ちになる方も多いのではないでしょうか。 ご相談を受けていても、 どうやって貯めていけばいいのかわか …
【活動報告】週刊東洋経済2019年8月31日号「【第1特集】かんぽの闇 金融商品の罠」で記事を書かせて頂きました!
東洋経済新報社様の週刊東洋経済2019年8月31日号の「【第1特集】かんぽの闇 金融商品の罠」で記事を書かせて頂きましたので、ご案内させて頂きます。 今回の「【第1特集】かんぽの闇 金融商品の …
資産形成に必要なのは長期投資であることを今こそ思い出そう!MSCI WORLDの長期チャートから
2019年8月7日 資産形成としての投資
マーケットの動きが荒くなっています。 1日でNYダウが700ドル以上、日経平均株価が400円以上と大きく下げる日がありました。 NY株767ドル急落 為替操作国指定でダウも大幅下落 2019年 …
【活動報告】野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、「投資と投機の違いとは?株式の取引はどちらなのか?【資産形成⑪】」という記事を書かせて頂きました!
2019年8月2日 資産形成としての投資
野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、新しいコラムを書かせて頂きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、以下の記事です。 ファ …
【活動報告】野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、「損益計算書や貸借対照表を活用した財務分析の基本:山崎製パンの場合【資産形成⑩】」という記事を書かせて頂きました!
2019年7月16日 株式会社と株式投資
野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、新しいコラムを書かせて頂きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、以下の記事です。 ファ …
最新の世界の株式時価総額(MSCI 浮動株基準、2019年6月)
2019年7月10日 資産配分(アセット・アロケーション)
資産形成ハンドブックでは、資産形成していく際にリターンを求めるならば、世界の株式に幅広く投資していくのがよいと考えています(「安全資産」と「運用資産」に分けた場合の「運用資産」について、という意味です)。 …