フツーの人にフツーの資産形成を!

ブログ

長期分散積立投資で買値を気にする必要がないワケ

投資というと、「いくらで買って、いくらで売り抜けるかが大事なんだ!」なんて声も聞こえてきそうです。   しかし、つみたてNISAなどを活用して、長期分散積立投資を行っていく場合、その買値についていちいち気にする …

chart-1905225_1280

定年後の自由な8万時間、あなたは何をしますか?働く?学ぶ?遊ぶ?奉仕する?

  人生を90年と仮定した場合、時間に換算すると788,400時間になりますが、定年後の時間はどのくらいあるのでしょうか。 人生の時間配分:人の一生は788,400時間。有意義に時間を使っていますか? &nbs …

grandma-retirement

ライフイベント資金のオススメ準備方法:それでも自動車ローンを借りますか?

  結婚式&披露宴、海外旅行、子どもの教育費、自動車の購入など、ライフイベントによってはまとまったお金が必要になることがあります。   今回はそんなライフイベントに必要なお金の準備方法について考えてい …

auto-financing-2157347_1280

健康とお金について備え、人生100年時代を幸せに!

  男女ともに平均寿命が過去最高を更新していることは、昨日の記事でお伝えしましたが、寿命が伸び続けていることはどのように捉えられているのでしょうか。   男性は81.09歳、女性は87.26歳と、男女 …

100-year-life-hands-2066551_1280

男性は81.09歳、女性は87.26歳と、男女ともに平均寿命が過去最高を更新!長期的なライフプランを意識していきましょう!

  2017年の平均寿命が発表され、日本人男性は81.09歳、女性は87.26歳と、いずれも過去最高を更新しています。   平均寿命、男性81歳超える=男女とも過去最高-厚労省 2017年の日本人の平 …

old-age-longevity

マイホームの路線価を確認する具体的な方法

  3年連続で路線価が上昇しているのは、以下の記事でお伝えした通りですが、では実際にご自宅の路線価を確認するにはどのようにすればよいのでしょうか。   路線価、3年連続で上昇 沖縄が上昇率5%で全国最 …

money-house-value

路線価、3年連続で上昇 沖縄が上昇率5%で全国最高

  ご自宅をお持ちの方は、ご自宅の現在の評価額が気になる方も多いのではないかと思います。   新聞の折り込みチラシやインターネットの不動産サイトで近隣の類似物件をチェックすることでもだいたいわかります …

home-1353389_1280

バランスファンド、ファンドラップの日本債券部分も同じですが、それでも今買いますか?

  日本債券インデックスファンドのベンチマークになっているNOMURA-BPI総合の足元の利回りは0.12%程度であり、そこから信託報酬などのコストを差し引くと、投資家が手にすることができるネットの運用利回りは …

money-rain-1013711_1280

日本債券インデックスファンドを買ってはいけない!少なくとも今は。(2018年7月)

  昨日は、日本債券インデックスファンドのベンチマークとして最もよく利用されている日本債券のインデックスである、NOMURA-BPI総合についてご説明しました。   日経平均株価(日経225)やTOP …

money-2180330_1280

日経平均株価(日経225)やTOPIX(東証株価指数)などのインデックスとは?(5)NOMURA-BPI総合(NOMURA-ボンド・パフォーマンス・インデックス総合)

  インデックスファンドでベンチマークとして使われるインデックスとして、これまで日経平均、TOPIX、MSCI コクサイ、MSCI エマージング・マーケットとご紹介してきましたが、これらはいずれも株式のインデッ …

stock-1863880_1280
« 1 60 61 62 71 »

初の著書発売!(2023年6月)

YouTube 配信中!

ブログをメールで購読

ブログの更新情報をメールでお知らせ致します。

カテゴリー

アーカイブ

FB / feedly(RSS)/ Twitter

 

follow us in feedly

 

 

PAGETOP