【ご案内】「ライフ&マネーFesta 2018」(8月25日)にてお金のご相談お受けします!無料です!
2018年8月10日 運営ページ
8月25日(土)に東京ミッドタウンで予定されている日経BP社主催 ライフ&マネーFesta 2018 というイベントにて、独立系FP(ファイナンシャル・プランナー)として、お金の相談を担当させて頂くことにな …
「日本人だからこそ日本株はあまり持たない」という考え方
2018年8月9日 資産配分(アセット・アロケーション)
日本人が資産形成で株式投資していく際には、一般的に株式と言えば「まずは日本株式」と考える方が多いのではないでしょうか。 日本人だからこそ日本株式をできるだけ持たないようにする(日本株式アンダー …
従業員持株会はほどほどにーリスクは分散させるのが基本です
2018年8月8日 資産配分(アセット・アロケーション)
会社員の方で、従業員持株会に加入されている方も多いかと思います。 しかし、資産形成という観点からは、自分の収入である給与に加えて、資産の部分についても同じリスクを取りに行くことになるため、積極 …
一括投資と積立投資(ドルコスト平均法)を比較する
2018年8月7日 資産形成としての投資
「投資してみたいけどまとまったお金がない」 「投資を始めるためにまずは種銭を作ろう」 「投資はお金持ちがするもの」 などと、投資するためにはある程度のまとまったお金がないとできないと考えられている方もいらっ …
【活動報告】JPX*マネースクールのきんゆう女子。さんのブースで”お金のワカラナイ”に回答してきました!
2018年8月6日 運営ページ
7月7日に開催されたJPX*マネースクールというイベントに参加し、独立系FP(ファイナンシャル・プランナー)として、お金の相談を担当させて頂きました。 具体的には、きんゆう女子。さんのブースで …
【ご案内】「住宅を選ぶ」「住宅をを借りる」「住宅を買う」「住宅ローン」を公開しました!
2018年8月3日 住宅を選ぶ
資産形成ハンドブックの「基本編」で長らく「準備中」となっていた「住宅を選ぶ」「住宅をを借りる」「住宅を買う」「住宅ローン」の4項目を公開しましたので、ご案内させて頂きます。 これで、いったん「 …
つみたてNISA、もう8月だけど年の途中からでも40万円積み立てることは可能なの?
2018年8月2日 口座の選択(アセット・ロケーション)
今年はつみたてNISA(ニーサ)元年ということで、つみたてNISAという言葉を目にしたり、耳にしたりする機会が比較的多い年なのではないでしょうか。 つみたてNISAは20代~40代の方が中心に …
人気記事ランキング:2018年7月
2018年8月1日 運営ページ
先月に開設後約4ヶ月間での人気記事ランキングを確認しましたが、今回は2018年7月の人気記事ランキングを確認してみたいと思います。 人気記事ランキング:開設(2018/2/28)から2018年6月まで &n …
投資信託の保有コスト(信託報酬など)0.1%はいくらでしょう?
2018年7月31日 投資信託の仕組み
投資信託やETF(上場投資信託)を購入して保有し続けていると、信託報酬などの保有コストが発生するのですが、その金額について実感を持っている方は少ないのではないでしょうか。 具体的な金額にして考えてみたいと思 …
資産形成に必要な株式投資は、売り買いすることではなく持ち続けることです!
2018年7月30日 資産形成としての投資
株式投資と言うと、どうしても、株価の動きを常にチェックしながら安く買って高く売ることで儲けるもの!というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。 しかし、資産形成ハンドブックで考えてい …