過去118年で先進国株式は平均8.4%、新興国株式は平均7.4%のリターン
2019年3月5日 資産配分(アセット・アロケーション)
120年といった超長期においては、各国の株式市場の時価総額比率が大きく変化してきたことを以下の記事でご説明しました。 アセットアロケーションは時価総額に任せてみては?~時価総額比率120年の推 …
【活動報告】きんゆう女子。学院 2019年 〜春〜の第1回でライフプランについてお話させて頂きました!
1週間ほど前に以下の記事でご案内させて頂いた通り、きんゆう女子。さん主催の「きんゆう女子。学院 2019年 〜春〜」の第1回でライフプランについてお話させて頂きました! 【ご案内】きんゆう女子 …
アセットアロケーションは時価総額に任せてみては?~時価総額比率120年の推移から考える~
2019年2月26日 資産配分(アセット・アロケーション)
資産形成ハンドブックでは、資産形成していくにあたり投資を取り入れるなら、基本的に (できるだけ低コストで)世界の幅広い株式に分散して積立投資をしていく ことをオススメしています。 例えば、日本 …
【活動報告】野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、「パン作りで学ぶ世界経済とGDP入門」という記事を書かせて頂きました!
2019年2月25日 経済の仕組みとGDP運営ページ
野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、新しいコラムを書かせて頂きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、以下の記事です。 (第 …
挙式するのは約65%で、ナシ婚の最大の理由は「資金不足」
2019年2月22日 結婚
結婚というと華やかな結婚式を思い浮かべる方も多いかと思いますが、「ナシ婚」と呼ばれる結婚式を行わないスタイルも増えているようです。 ということで、本日は、株式会社ウエディングパークが行った「ナ …
公的年金で受け取れるのは会社員なら4000万円!自営業なら1700万円!
2019年2月19日 公的年金保険
先月1月18日に厚生労働省から平成31年度の年金額が発表されました。 そこで、本日は、現在の水準を前提とした場合、公的年金から総額でいくらくらい受け取ることができると期待できるのか、確認してみ …
【ご案内】きんゆう女子。学院 2019年 〜春〜の第1回でライフプランについてお話させて頂きます!
2019年2月15日 ライフプラン・シミュレーション運営ページ
来週の木曜日、2月21日からきんゆう女子。さん主催の「きんゆう女子。学院 2019年 〜春〜」が始まります! ライフプランから始まり、金融の基本単語の勉強、そしてつみたてNISAやiDeCo( …
つみたてNISAが100万口座を突破しています!
2019年2月14日 資産形成としての投資
今日は2月14日ということでバレンタインデーですが、 昨日は2月13日ということで、そうです、 「NISA(ニイサ)の日」 でした! ということで、金融庁からつみた …
【活動報告】KDDIアセットマネジメント株式会社様の「マネーのレシピ」にて「老後のお金を見える化して、じぶん年金を準備しよう!」という記事を書かせて頂きました!
2019年2月12日 老後に備える
KDDIアセットマネジメント株式会社様の、auのiDeCo「マネーのレシピ」にて投資信託に関するコラムを書かせて頂きました。 具体的には、以下の記事で、 老後のお金を見える化して、じぶん年金を …
資産形成における投資では、誰かに勝つ必要はありません!
2019年2月8日 資産形成としての投資
投資とか、株式というと、 勝てる投資家になるための秘訣 株で勝ち続けるには 株式投資で勝つためには そんなやり方では勝てない なんていう言葉が聞こえてきます。 しかし、資産形成において活用する投資では、誰か …