【活動報告】KDDIアセットマネジメント株式会社様の「マネーのレシピ」にて「iDeCoの制度、今後はどう変わる?」という記事を書かせて頂きました!
2019年6月20日 口座の選択(アセット・ロケーション)運営ページ
KDDIアセットマネジメント株式会社様の、auのiDeCo「マネーのレシピ」にてiDeCoに関するコラムを書かせて頂きました。 具体的には、以下の記事です。 iDeCoの制度、今後はどう変わる …
【活動報告】週刊東洋経済2019年6月15日号「特集 50歳からのお金の教科書」で記事を書かせて頂きました!
2019年6月11日 資産形成とは?(はじめての資産形成入門)運営ページ
東洋経済新報社様の週刊東洋経済2019年6月15日号の「【特集】50歳からのお金の教科書」で記事を書かせて頂きましたので、ご案内させて頂きます。 今回の「【特集】50歳からのお金の教科書」の目 …
老後資金に2000万円?そんな数字は鵜呑みにせず、まずはご自分の数字を確認しましょう!
2019年6月7日 人生のお金
先日、当ブログでもご紹介した金融審議会の資料「高齢社会における資産形成・管理」報告書が引き続き、話題になっています。 金融庁が「高齢社会における資産形成・管理」報告書(案)を発表! 受け止め方 …
【活動報告】ファイナンスの基本解説動画(無料)を作成しました!
2019年6月6日 運営ページ
実践的ファイナンシャル・プランナー養成講座「FPの学校」で講師をやらせて頂くことは以前、以下の記事でご案内させて頂きました。 【ご案内】実践的ファイナンシャル・プランナー養成講座「FPの学校」で講師をやらせ …
【活動報告】野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、「貸借対照表を読み解く:山崎製パンの場合【資産形成⑨】」という記事を書かせて頂きました!
2019年5月31日 株式会社と株式投資
野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、新しいコラムを書かせて頂きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、以下の記事です。 ファ …
がんゲノム医療に保険適用決定!高額療養費制度により公的医療保険がますます強力に!
2019年5月30日 公的医療保険
つい2週間ほど前に、3349万円もする白血病治療薬が保険適用になったことを取り上げましたが、今度はがんゲノム医療が保険適用になる、というニュースが飛び込んできましたので確認していきます。 公的医療保険は一般 …
2021年1月に地震保険料が引き上げられ、長期係数も見直しへ!
2019年5月29日 火災保険・地震保険
地震保険の基本料率が平均で5.1%引き上げられることが発表になりました。 地震保険、料率平均5.1%上げ 損保料率機構 2019/5/28 20:00 損害保険各社でつくる損害保険料率算出機構 …
金融庁が「高齢社会における資産形成・管理」報告書(案)を発表!
2019年5月24日 資産形成とは?(はじめての資産形成入門)
注)5月22日時点では(案)でしたが、6月3日には(案)が外され、「報告書」として公表されています( 金融審議会 「市場ワーキング・グループ」報告書 の公表について )(2019/6/7 追記)   …
【活動報告】野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、「損益計算書を読み解く:山崎製パンの場合【資産形成⑧】」という記事を書かせて頂きました!
2019年5月22日 株式会社と株式投資
野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、新しいコラムを書かせて頂きましたのでご案内させて頂きます。 具体的には、以下の記事です。 ファ …
【活動報告】KDDIアセットマネジメント株式会社様の「マネーのレシピ」にて「年齢別商品選びのポイントとiDeCoを始めてからの商品変更」という記事を書かせて頂きました!
2019年5月21日 口座の選択(アセット・ロケーション)
KDDIアセットマネジメント株式会社様の、auのiDeCo「マネーのレシピ」にてiDeCoに関するコラムを書かせて頂きました。 具体的には、以下の記事です。 年齢別商品選びのポイントとiDeC …