フツーの人にフツーの資産形成を!

ブログ

【ご案内】2022年度版 FP技能検定1級の教本(ライフプランニングと資金計画)で校閲をやらせて頂きました!

ファイナンシャルプランナーの資格は主に2つあり、 国家資格の「ファイナンシャル・プランニング技能士 1級~3級」 民間資格で日本FP協会が認定している「CFP®資格」と「AFP資格」 というものになります。   …

【活動報告】LINE証券サイトにて記事「長期的な資産形成に欠かせない 金融資産配分の考え方とは?」が掲載されました!

  LINE証券サイトに執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。   今回は、以下の記事となります。 長期的な資産形成に欠かせない 金融資産配分の考え方とは?   投資を始めよ …

【活動報告】くらしの経済メディア MONEY PLUSにて記事「手取り年収300万の34歳「現在資産は1500万円。できれば60歳前にFIREしたい」」が掲載されました!

  「くらしの経済メディア MONEY PLUS」に執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。   具体的には、FPの家計相談シリーズの中で、 34歳独身会社員の方が、60歳までに4000 …

money-plus

【活動報告】週刊東洋経済2022年4月23日号「【第1特集】年金の新常識」で記事を書かせて頂きました!

  東洋経済新報社様の週刊東洋経済2022年4月23日号の「【第1特集】年金の新常識」で記事を書かせて頂きましたので、ご案内させて頂きます。   今回の「【第1特集】年金の新常識」の目次は次のようにな …

【YouTube】「最新の世界の株式時価総額(MSCI 浮動株基準、2022年3月)~時価総額は1割弱減少。ロシアが除外~」をアップしています!

  今週のYouTube配信は以下の通りとなっています。 ぜひチャンネル登録の上、ご視聴いただければと思います! 参考になった、役に立った、という方は、高評価やコメントして頂けるとうれしいです! そして、取り上 …

最新の世界の株式時価総額(MSCI 浮動株基準、2022年3月)~時価総額は1割弱減少。ロシアが除外~

  本記事の解説動画(YouTube)です。 よろしければ、チャンネル登録、高評価、コメントお願い致します! /////////////////////////////////   資産形成ハンドブッ …

pie-chart-1569175_1920

【活動報告】auのiDeCo「マネーのレシピ」にて「見直された給与所得控除、公的年金等控除、基礎控除についてご説明します!」が掲載されました!

  auのiDeCo「マネーのレシピ」にて、 見直された給与所得控除、公的年金等控除、基礎控除についてご説明します! というコラムが掲載されましたのでご案内させて頂きます。   少し前の話になりますが …

au-ideco-kddi

【活動報告】LINE証券サイトにて記事「株式インデックスファンドの具体的な投資先は?」が掲載されました!

  LINE証券サイトに執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。   今回は、以下の記事となります。 株式インデックスファンドの具体的な投資先は?   世界株式や先進国株式のイ …

【ご案内】投資信託協会「職場つみたてNISAセミナー」(第一回、第二回)の動画と抄録が公開されました!

  一般社団法人 投資信託協会主催のオンラインセミナー「職場つみたてNISAセミナー」の動画および抄録が公開されましたので、ご案内させて頂きます。   第一回、第二回とも、職場つみたてNISAの基本的 …

【YouTube】「つみたてNISA利用者必見!長期投資でやってはいけないコト」をアップしています!

  今週のYouTube配信は以下の通りとなっています。 ぜひチャンネル登録の上、ご視聴いただければと思います! 参考になった、役に立った、という方は、高評価やコメントして頂けるとうれしいです! そして、取り上 …

« 1 22 23 24 71 »

初の著書発売!(2023年6月)

YouTube 配信中!

ブログをメールで購読

ブログの更新情報をメールでお知らせ致します。

カテゴリー

アーカイブ

FB / feedly(RSS)/ Twitter

 

follow us in feedly

 

 

PAGETOP