楽天証券の投資情報メディア「トウシル」に執筆した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。
50~60歳からのNISA。始める前に確認したい今後10~20年のこと
2024年から始まったNISA(少額投資非課税制度)は20~40代といった資産形成世代の方のみならず、現役引退が近づいている50~60代の方にとっても非常に使いやすい制度と言えます。しかし、50~60代の方は、今後、定年退職、再雇用、完全リタイアなど、働き方が大きく変わっていく時期でもあります。
今回は主に50~60歳の方がNISAを始める前に確認しておきたい、今後10~20年のことについて説明しています。
詳しくは、ぜひ記事をご覧頂ければと思います。
みなさまの資産形成の一助となりましたら幸いです。
- 横田健一のプロフィール
- 初の著書「新しいNISA かんたん最強のお金づくり」(河出書房新社、2023年6月)は、10刷21,500部に!
- YouTube:資産形成ハンドブック(YouTube)
- 無料配布:資産形成ハンドブック(PDF版、冊子版)
- 更新情報をメールで受信できます。
- サービス:FPサービス(家計の個別相談など)
- お問合わせはこちらからお待ちしております。

- 投稿タグ
- NISA, ライフプラン, リタイアメントプランニング, 新NISA, 老後に備える