PayPay証券のスマホで資産運用をわかりやすく伝えるメディア「資産運用の1st STEP」に制作協力した記事が掲載されましたのでご案内させて頂きます。
大学の学費は一般的に4年間で243~601万円ほどかかるとされています。
お子様が生まれたときから準備を始めれば、時間は18年間あります。
過去のデータを分析すると世界株式インデックスへの積立投資をした場合、5年や10年程度だと積立投資でも元本割れのリスクが残りますが、20年くらいになると元本割れのリスクはほぼなくなることがわかっています。
少しリスクを取る形にはなりますが、インデックスファンドへの積立投資をすることで有利に準備していける可能性が高まります。
詳しくは、ぜひ記事をご覧頂ければと思います。
みなさまの資産形成の一助となりましたら幸いです。
- 横田健一のプロフィール
- 初の著書「新しいNISA かんたん最強のお金づくり」(河出書房新社、2023年6月)は、10刷21,500部に!
- YouTube:資産形成ハンドブック(YouTube)
- 無料配布:資産形成ハンドブック(PDF版、冊子版)
- 更新情報をメールで受信できます。
- サービス:FPサービス(家計の個別相談など)
- お問合わせはこちらからお待ちしております。

- 投稿タグ
- NISA, インデックスファンド, 世界株式, 教育費, 積立投資