株式会社ウェルスペントのファイナンシャルプランナー、横田健一です。


au-ideco-kddi

 

auのiDeCoマネーのレシピ」にて、

年収が高いほど年金は多い?理解しておきたい年金額の決まり方

というコラムが掲載されましたのでご案内させて頂きます。

 

一般的に老後における収入の柱となる公的年金ですが、実際にどのくらいの金額になるのか、まったくイメージを持っていない方も多いのではないかと思います。

 

会社員など厚生年金に加入している方の場合、老齢基礎年金と老齢厚生年金の2階建てになっていますが、それぞれがどのように計算されるのか、ご存知でしょうか。ねんきん定期便やねんきんネットで確認すればわかるのですが、実は、基本的な計算式はそれほど複雑ではなく、ご自身でも概算金額であれば十分算出可能なものとなっています。

 

老齢基礎年金と老齢厚生年金の大まかな年金額の計算方法について知っておきたい、確認しておきたい、という方は、ぜひ今回の記事をご覧いただければと思います。

年収が高いほど年金は多い?理解しておきたい年金額の決まり方

 

 

「マネーのレシピ」のバックナンバーも併せてご覧頂ければと思います!

 


みなさまの資産形成の一助となりましたら幸いです。