野村アセットマネジメント株式会社様の「NEXT FUNDS (ネクストファンズ)」専用サイトにて、新しいコラムを書かせて頂きましたのでご案内させて頂きます。
具体的には、以下の記事です。
ファイナンシャルプランナーが伝授する資産形成・資産活用としての株式投資(第24回)ETF資産運用実践①:手軽に国際分散投資【資産形成㉔】
今回は、ETFを資産運用で実際にどのように使っていくか、資産運用の実践というテーマの第1回になります。
今回は、次のような状況に対して、どのようなETFが選択肢として考えられるのか、ご紹介しています。
- 特定の業種に投資したいけど、銘柄を絞りきれない場合
- 特定の国に投資してみたいけど、どの銘柄に投資してよいかわからない場合
- 特定の国というよりも、さらに幅広く国際分散投資をしたい場合
ETFは、上場株式と同様に機動的に取引できる一方、投資信託のように手軽に分散投資が可能というところが一番のポイントかと思います。
特定の業種、特定の国、幅広く国際分散投資など、個別銘柄に投資したいというわけではないものの、特定の領域を対象として手軽に分散投資をしたい、というニーズには合致する商品です。
ぜひ今回の記事をご覧頂ければと思います!
みなさまの資産形成の一助となりましたら幸いです。
- 横田健一のプロフィール
- 初の著書「新しいNISA かんたん最強のお金づくり」(河出書房新社、2023年6月)は、10刷21,500部に!
- YouTube:資産形成ハンドブック(YouTube)
- 無料配布:資産形成ハンドブック(PDF版、冊子版)
- 更新情報をメールで受信できます。
- サービス:FPサービス(家計の個別相談など)
- お問合わせはこちらからお待ちしております。
