株式会社ウェルスペントのファイナンシャルプランナー、横田健一です。


 

実践的ファイナンシャル・プランナー養成講座「FPの学校」で講師をやらせて頂くことは以前、以下の記事でご案内させて頂きました。

【ご案内】実践的ファイナンシャル・プランナー養成講座「FPの学校」で講師をやらせて頂くことになりました!

 

今回、その「FPの学校」の受講生の方や、受講を検討されている方向けに、ファイナンスの基本解説動画を作成しましたので、ご紹介させて頂きます。

 

ファイナンシャル・プランナーは、FP技能検定やAFP・CFPといった資格がありますが、その取得に際して、必ずしもコーポレート・ファイナンスについて勉強する機会はあまり多くないのが現実です。

 

現在価値、損益計算書、貸借対照表、ROE、リスクとリターンなど、コーポレート・ファイナンスの基本的な考え方、専門用語は、パーソナル・ファイナンスでもとても役に立つものです。

 

そこで、コーポレート・ファイナンスの基本的な考え方について、ファイナンスの基本 この1冊ですべてわかる という書籍の一部をベースに、解説する動画を作成致しました。

 

動画は全部で15回、いずれも5分程度と比較的短くまとめています。

 

第1回から第7回までを株式会社マネーライフプランニングの小屋さんが、第8回から第15回までを筆者が担当しています。

 

全15回の内容は以下の通りです。

第1回  ファイナンスとは
第2回  現在価値算定の基本
第3回  現在価値による投資判断
第4回  金利(単利と複利)
第5回  損益計算書(P/L)
第6回  貸借対照表(B/S)
第7回  キャッシュフロー計算書(C/S)
第8回 財務分析の基本指標 ROE(株主資本利益率)
第9回 財務分析の基本指標 ROA(総資産利益率)
第10回 財務分析の基本指標 EBITDAマージン
第11回 財務分析の基本指標 ROIC(投下資本利益率)
第12回 リスクとリターンの基本
第13回 キャッシュ・フロー
第14回 資金調達の方法の基本
第15回 金融市場と金融商品

 

動画は以下のFPの学校の公式サイトの中程にありますので、

 

「FPの学校」受講を検討されている方も、そうでない方も、

「コーポレート・ファイナンスって何?少し勉強してみようかな、、、」という方は、

 

ぜひご覧頂ければと思います(すべて無料です!)。

FPの学校(公式サイト)

 

 


みなさまの資産形成の一助となりましたら幸いです。