KDDIアセットマネジメント株式会社様の、auのiDeCo「マネーのレシピ」にてiDeCoに関するコラムを書かせて頂きました。
具体的には、以下の記事で、
2017年1月から、実質的に現役世代の誰もが利用可能になった確定拠出年金(個人型および企業型)。
転職せず1つの会社で定年を迎えるという働き方から、転職、副業、兼業、会社員からフリーランスなど、働き方が多様化しつつあります。そんな中、老後の資金を準備するための確定拠出年金、特に個人型の確定拠出年金であるiDeCoの注意点についてご説明しています。
「マネーのレシピ」でのこれまでの記事と併せて、ぜひご覧頂ければと思います!
みなさまの資産形成の一助となりましたら幸いです。
- 横田健一のプロフィール
- 初の著書「新しいNISA かんたん最強のお金づくり」(河出書房新社、2023年6月)は、10刷21,500部に!
- YouTube:資産形成ハンドブック(YouTube)
- 無料配布:資産形成ハンドブック(PDF版、冊子版)
- 更新情報をメールで受信できます。
- サービス:FPサービス(家計の個別相談など)
- お問合わせはこちらからお待ちしております。

- 投稿タグ
- iDeCo, 会社員・公務員, 確定拠出年金, 老後に備える, 自営業・フリーランス